博物館の面白さをたくさんの人に伝えたい!という想いは、益々膨らんでいます。ここは単に収蔵品を展示・保管しているだけの『箱物』ではありません。もちろんそのことも大切な仕事の一つですが、学芸員やスタッフたちが、日頃の調査・研究活動の中で蓄積した豊富な知識を「報告書」や「展示解説」、また、「講座・教室」「企画展」の開催等を通して、皆さまに還元し、そして後世へと引き継いでいく。そんな重要な役割も担っています。
本年度も私たちは、“皆さまに愛され親しまれる博物館”を目指し、職員・スタッフ一同、精一杯努めて参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
在席4年目。総務企画班及び学芸班の取りまとめ役。また施設管理や、木工作業、草木の剪定、音響作業、ペンキ塗り・・・・等々博物館の雑務全般担当。多くの方に博物館の魅力を知って頂けるよう努めてまいります。
博物館3年目です。
博物館で仕事をしていると昔来たことあるけど・・・とよく耳にします。ぜひ一度お越しください。
天体写真の撮影が趣味なので、趣味を活かしながら毎日楽しく仕事をしております。
プラネタリウムをぜひ見に来てください。
令和3年12月、塚原歴史民俗資料館から異動してまいりました。再任用主任主事です。以前は小中学校の教員をしていました。専門教科は社会科です。趣味は、金峰山登山(週1ペース)です。塚原時代と同様、ご来場の皆様のため、スタッフとともに頑張ってまいります。よろしくお願いいたします。
博物館3年目です。趣味は映画鑑賞で、休日はよく映画を見ています。ペットのチワワを溺愛しています。博物館の魅力がもっとたくさんの人に知られるといいなと思いながら、日々事務仕事に取り組んでいます。
準備中